|
色々なものが散乱していますのであしからず チケット販売の記録 9月16日(土)趙博の歌うキネマ「ホタル」のチケット 当日の入場者数=30名 入場料 前売券 2000円 当日券2500円 《9月8日現在》 発行枚数 42席 残り枚数 17枚 販売推移 7月20日発売 残り42枚 8月 1日 36枚 8月 2日 34枚 8月 8日 31枚 8月10日 30枚 8月22日 28枚 8月24日 27枚 8月28日 24枚 8月29日 23枚 9月 1日 21枚 9月 2日 20枚 9月 6日 19枚 9月 7日 18枚 9月 7日 17枚 「ホタル」は好評です。人気があります。確実にチケットが売れています。 「ホタル」を見た人はきっと17日のライブも気になるはずです。 ![]() 9月17日(日)趙博のライブ&トークショーのチケット 当日の入場者数=15名 入場料 2000円 《9月12日現在》 発行枚数 50席 残り枚数 37枚 販売推移 7月20日発売 残り50枚 8月 1日 49枚 8月 8日 48枚 8月22日 46枚 8月26日 45枚 9月 9日 44枚 9月10日 42枚 9月11日 40枚 9月12日 37枚 チケットがじわじわと売れはじめました。ということは売れていないということです。 9月11日に「つばなれ」しました。やっとはずみがつきました。 いまならいいお席がお求めになれます。おっと、自由席でした。お買い求めはお早めに。 ![]() 10月27日(金)趙博の密会ライブのチケット 当日の入場者数=19名 ![]() 入場料 5000円(ショーチャージ+美酒・肴代) 《9月23日現在》 発行枚数 20席 完売御礼 販売推移 8月 1日発売 残り16枚 8月 8日 6枚 9月 1日 5枚 9月 4日 4枚 9月18日 3枚 9月20日 2枚 9月23日 0枚 おかげさまでチケットは完売となりました。 * うまいお酒を飲みながら趙博のライブを聞くという 贅沢の極みをご堪能ください。 お酒が好きな人が「おっ」と言うようなうまいお酒を用意します。 ![]() 11月11日(土)ミスター梅介爆笑ライブショーのチケット 当日の入場者数=13名 ![]() チケットを予約する 入場料 2000円(前売券) 2500円(当日券) 《11日10日現在》 発行枚数 42席 残り枚数31枚 販売推移 9月16日発売 残り42枚 10月10日 41枚 10月14日 39枚 10月19日 38枚 11月 1日 37枚 11月 2日 35枚 11月 6日 34枚 11月10日 31枚 予約で、やっと「つばなれ」しました。 法律漫談というハイセンスな笑いを売り物にしているミスター梅介の 爆笑ライブショーのチケットが発売になりました。 司法試験受験者は必見です。 ![]() 11月17日(金)オオタスセリ独演会のチケット 当日の入場者数=32名 ![]() チケットを予約する 入場料 2000円(前売券) 2500円(当日券) 《2006年11月16日現在》 発行枚数 60席 残り枚数31枚 販売推移 9月16日発売 残り60枚 9月20日 58枚 10月 6日 57枚 10月10日 54枚 10月12日 51枚 10月14日 50枚 10月18日 49枚 10月19日 48枚 10月22日 47枚 10月24日 43枚 10月28日 41枚 11月 1日 40枚 11月 2日 37枚 11月11日 36枚 11月14日 35枚 11月15日 33枚 11月16日 31枚 「趙博を応援する会」は東京ではなく、横浜ですぐれた芸を見る会です。 至芸を見せてくれる芸人を招いて横浜市内で公演しています。 横浜の人に見に来てほしい、そしてかなっくホールのお近くにお住まいの人には ぜひ会場に足を運んでいただきたいと思って ご近所に新聞折込みチラシを配布しました。 当日でも割引料金で入場できる優待券付きですので この機会をお見逃しなくご来場ください。 チケットの人気がだんだん浸透してきました。 「かなっくホール」は駅から徒歩1分のところにあります。 JRなら東神奈川駅、もしくは京浜急行の仲木戸駅で降りると どちらの駅からでも徒歩1分で会場に入れます。 金曜日の夜のデートに最適のライブショーです。 ご夫妻で、あるしはお友達とご一緒に、またカップルで来られると 幸せが倍加する最高の笑いにつつまれます。 ![]() 12月22日(金)趙博の歌うキネマ「パッチギ!」 東神奈川 かなっくホール 午後7時開演 当日の入場者数=50名 ![]() チケットを予約する 入場料 2000円(前売券) 2500円(当日券) 販売推移 10月 1日発売 残り60枚 10月10日 59枚 10月20日 58枚 10月24日 39枚 10月25日 37枚 11月 2日 35枚 11月 9日 34枚 11月11日 32枚 11月17日 31枚 11月24日 30枚 11月25日 27枚 12月 2日 26枚 12月 3日 25枚 12月 4日 21枚 12月 5日 20枚 12月 7日 19枚 12月10日 18枚 12月10日 17枚 12月11日 16枚 12月14日 15枚 12月17日 14枚 12月18日 11枚 12月20日 10枚 その日、10月24日、チケットが一気に19枚も売れました。 天気は雨模様の一日でしたが、心の中は快晴です。 焼き芋屋さんではありませんが、 チケットが「早く来ないとなくなるよー」。 会場の足の便は最高です。雨でも全然心配ありません。 駅から徒歩1分のところにある「かなっくホール」だからです。 JRなら東神奈川駅、もしくは京浜急行の仲木戸駅が最寄りの駅です。 どちらの駅で降りても徒歩1分です。 東京からでも京浜急行なら意外と早くてJRより安い。 ぜひ、かなっくホールの趙博の世界にお越しください。 ![]() 2007年1月13日(土)ミスター梅介・滝大作 二人会 東神奈川 かなっくホール 午後7時開演 当日の入場者数=24名 ![]() ![]() チケットを予約する 入場料 2000円(前売券) 3000円(当日券) 発行枚数 60席 販売推移11月20日発売 残り59枚 11月25日 57枚 11月27日 56枚 12月13日 52枚 12月25日 51枚 12月30日 47枚 12月31日 46枚 1月3日 45枚 1月5日 43枚 1月6日 41枚 1月7日 40枚 1月9日 38枚 1月12日 36枚 新春第1弾はミスター梅介と滝大作の二人会。 この二人の掛け合いは聞き逃せません。 本会が自信を持ってお送りする公演です。 2007年2月3日(土)趙博のミニライブと映画上映会 東神奈川 かなっくホール 音楽ルーム 午後7時開演 当日の入場者数=35名 ![]() チケットを予約する 入場料 2000円(前売券) 3000円(当日券) 発行枚数 60席 販売推移 12月23日発売 残り60枚 12月22日発売 50枚 12月26日発売 49枚 12月28日発売 48枚 1月12日発売 45枚 1月13日発売 42枚 1月18日発売 39枚 1月19日発売 35枚 1月22日発売 34枚 1月24日発売 33枚 1月27日発売 31枚 1月28日発売 29枚 2月2日発売 23枚 2月の公演は映画の上映とパギやんのミニライブという2本立て。 なぜ映画とライブショーなのかというと、 映画はパギやんが音楽をつけた作品なのです。 映画の題名は「もっこす元気な愛」。 じつにマイナーな映画です。ここでしか見ることができない映画です。 キャッチフレーズは「最近、人を好きなったことはありますか?」 これを見たら人を好きになる映画です。 映画のパギやんと生のパギやんを聞き比べることができます。 ![]() 2007年3月12日(月) はるまきちまちコンサートinカーサクラシカ 赤坂見附 カーサ クラシカ 入れ替えなしの3ステージ 1−午後7時 開演 2−午後8時15分 3−午後9時30分 当日の入場者数=19名 ![]() 席を予約する 入場料 2100円+飲食代が必要です 合わせて5000円ぐらいでお楽しみいただけます。 発行枚数 34席 販売推移 2月 3日発売 残り34席 2月 4日 33席 2月20日 32席 2月22日 31席 3月 8日 29席 3月 9日 27席 ![]() |